広島平和記念公園カレンダー366日今日は何の日?《5月》

 

 

1 故ジュノー博士の手記「広島の惨状」が広島市に届く(1974),広島市制作の原爆記録映画「ヒロシマ・母たちの祈り」が完成、一般公開(1990),ブッシュ米大統領がイラク戦争の戦闘終結を宣言(2003)

2 日本で初めてサマータイム実施/1952年廃止(1948),全国太平洋戦争戦没者慰霊式に合わせ広島市民広場で広島県・市戦没者合同追悼式。日中戦争以降の県出身戦没者8万4738柱慰霊/陸軍56644柱、海軍17151柱、原爆犠牲者等10943柱(1952),日本政府のネバダ核実験中止要請に対し「国際的に完備された監視機構がない現状では核爆発の実験を中止できない」との米政府の意向が明らかになる(1957),アイラ・モリス夫婦が私財を投じて宇品町に設立した「憩いの家」開所式(1957),外務省が国際資料部内に軍縮班設置。一方で政府内に「わが国が展開してきた核実験抗議・反対の政治的効果は外交上ほとんど限界に達した」との認識が強まり「唯一の被爆国の強調も西側の団結にひずみを与えているのではないか」の疑問も出る(1963),鉄道建設審が北海道・東北、北陸、九州3新幹線について建設を答申(1972),広島市の被爆者相談電話がスタート(1977),朝永振一郎湯川秀樹ら「科学者京都会議継承委員会」の5人が安倍晋太郎官房長官に「国連軍縮特別総会で核軍備削減決議案提出」など福田首相あての要望書手手渡す(1978),広島で初めて原爆を特集した雑誌「中国文化」創刊号が当時の編集人の栗原貞子さんらの手で復刻(1981),科学技術庁が「チェルノブイリ原発事故発生当時に現場から北300キロのモギレフにいて帰国した日本人技師4人からヨウ素131、セシウム137を検出」と発表(1986),在韓被爆者との交流を図ろうと広島の語り部らでつくる「ヒロシマを語る会」の11人が訪韓(1989),広島市姉妹・友好都市テグ広域市(韓国)の日(1997)

3 第1回ひろしまフラワーフェスティバル開幕(1977),広島市現代美術館開館(1989)

4 五・四運動(1919中国)

5 原爆の子の像、除幕式。約一万人が参加(1958)

6 丸木美術館〈埼玉県〉完成(1967)

7

8

9 米ロサンゼルス広島県人会から「子供たちに図書館を」と広島市に400万円寄付(1950),広島市内の戦災孤児の里親らが市里親協議会を結成(1951),原爆乙女らニューヨーク近郊のミッチェル空軍基地に到着。ノーマン・カズンズ氏らが出迎え(1955),国内精神養子運動終わる。広島子どもを守る会の国内精神親制度は子供が成長したためピリオドを打つ(1964),公園内の平和の像「若葉」の除幕式/圓鍔勝三氏作・湯川秀樹氏の平和祈念の歌(1966),米国が持ち帰った広島・長崎被爆資料返却(1973),南アフリカのフォルステル首相が「われわれはウラン濃縮技術は持っており、しかも核拡散防止条約には調印していない」と述べ核兵器保有能力を示唆/米誌ニューズ・ウィーク(1976),日本山妙法寺が日本原水協原水禁国民会議の両組織に「統一世界大会を開催し、その決議に基づいて新しい組織を年内に結成するよう」文書で申し入れ(1977),資料館が1984年度入館者数まとめる。総数は144万7000人と過去最高(1985),中国ロケット工学の父銭学森国防科学技術工業委員会副主任があ北京で外国人記者団と会見「中国のこれまで核実験の過程でごく少数ながら死者が出ている」当局者として初めて核実験の犠牲者を認める(1986),台湾経済部がチェルノブイリ原発事故に伴い台湾4番目の原子力発電所建設計画の一時凍結を表明(1986),広島市の語り部・金崎さんの紙芝居がアニメ映画「天に焼かれる」に(1988),米水爆搭載機水没事故で、環境保護団体グリーンピースが航海日誌から「事故の2日後、米空母タイコンデロガが横須賀港に4日間停泊」と確認。日本への核兵器持ち込みがほぼ確実に(1989),在日本大韓民国居留民団広島県地方本部の沈東烈団長ら新役員が広島市役所を訪れ、韓国人原爆犠牲者慰霊碑の平和記念公園への早期移設で協力要請(1991),レストハウスを1929年に撮影した写真3点や図面などを施工の清水建設が保存(1994)

10

11 原爆の子の像の折り鶴約5000羽が不審火で焼失(1992),インド、地下核実験を実施。1974年以来24年ぶりの実験(1998)

12

13 市、被爆建物等保存・継承事業費補助金交付要綱を制定。爆心地から5キロメートル以内で最高3000万円を助成。旧広島赤十字病院の窓枠・壁の保存が適用第一号となる(1993)

14

15 沖縄返還(1972)

16

17

18 光州事件(1980韓国)

19

20

21

22

23

24

25

26 日本銀行が旧日本銀行広島支店を市に無償譲与する方針を決定。7月25日、広島市指定重要文化財へ(2000)

27 広島市姉妹・友好都市ハノーバー(ドイツ)の日/広島市議会承認の日は6月27日(1983),原爆投下直後に多数の負傷者が運ばれた似島で、市の試掘調査で人骨11点が見つかる(2004),米オバマ大統領広島訪問、平和記念資料館見学。現職の米大統領として初(2016)

28 パキスタンが初の地下核実験を実施(1998)

29

30 ※入野忠芳氏広島拘置所の壁画修復完成(2013)

31

 

 

※広島拘置所の壁画作成は1989年に広島市市制施行100年・広島城築城400年記念事業の一つとして計画され、修復は2009年から五年間かけて作成された

 

出典:図録ヒロシマを世界に/広島平和記念資料館

年表ヒロシマ核時代50年の記録/中国新聞